-
ブラジル シティオ・ダ・トーレ農園イエローブルボンNatural/ 珈琲豆200g
¥1,740
【味の特徴】 ミルクチョコレート、ベリー、オレンジのようなフレーバー。 中深煎りでローストの香ばしさ、コク深い中にほんのりフルーツ系の穏やかな酸味も感じられ、 アーモンドやナッツの甘さをしっかりと感じられるブラジルらしいデイリーに楽しめるコーヒー。 【Story】 Sitio da Torreは高品質のコーヒーの生産地として類まれな気候と山脈の連なる美しい景観に囲まれた世界的に有名なマンチケラにあります。スペシャルティコーヒーの生産に相応しい1100-1300mの標高、土壌、気候と、世紀をまたぎ受け継がれ発展してきた伝統的なコーヒーの生産技術が、このコーヒー大国ブラジルの中でも最も評価の高いコーヒーの生産を可能にしています。 Sitio da Torreとコーヒーのつながりは19世紀にさかのぼります。 初代アントニオ コリが寄り良い人生を求めてイタリアからブラジルへ移住し、そこから4世代にわたり、農園が受け継がれてきました。いかに彼らの生産するコーヒーが素晴らしいかは、2019年までに29回ものCup Of Excellenceを獲得していることが物語っています。 46ヘクタールの農園で年間約1500袋程生産しており、(全ての土地を合わせると65ヘクタール)全て手摘みし、その収穫の日にすぐにパルピング、ウォッシュトもしくはナチュラルの場合はそのままパティオで乾燥させます。徹底してロット管理し、加工後は、COCARIVEの倉庫に保管されます。 2019年に彼らは30ヘクタールの土地を取得しました。この土地には特別な思い入れがあり、1985年にパウロ・コリが7人の子供たちと家族を養う為、厳しい財政状況が続き、泣く泣くシティオダトーレの土地の一部30ヘクタールを売らざるを得ませんでした。 その時に手放した農園が、34年の時を経て今年、改めてシティオダトーレとして迎え入れられたのです。パウロコリへの尊敬を込めて、このエリアの農園をシティオ パウロ コリと名付けられました。 【Brazil ブラジル シティオ・ダ・トーレ農園Natural】 ■焙煎度:Full City Roast(中深煎) ■地域:ミナスジェライス州カルモデミナス、マンチケラ ■農園:シティオ・ダ・トーレ農園 ■栽培品種:イエローブルボン ■精製方法:Natural ■標高:1100-1300masl ※通常、豆のままでの販売となります。 ※粉をご希望の場合は、オプションで「粉にする」を選択してください。 備考欄に【挽目】または【ご使用の器具】を記載してください。 無記載の場合はペーパーフィルター用にお挽きします。
-
コロンビア South Huila SUPREMO Washed /珈琲豆200g
¥1,900
ウイラ・スプレモのエキゾチックなフレーバーが特徴。 ほのかなベリー系の甘味と酸味、芳醇でやわらかいコクと苦みが楽しめます。 ダークチョコレートのような香ばしい香りが広がる。 コロンビアのコーヒー産地で名の知れたウィラ県の中でも南部エリアから複数の農園を組み合わせたロットになります。もともと南部の地域ウィラは"エキゾチックフレーバー"ともいわれるこの地域特有のユニークなフレーバーが特徴です。 かつてウィラでは多くの農家が大規模栽培していましたが、現在では品質の上昇を意識した栽培にシフトしています。 コロンビアのコーヒー豆は大きさで品質が決まり、1番大きく高品質とされる豆を「スプレモ」といいます。 【コロンビア サウスウィラ SUPREMO】 ■焙煎度:Full City Roast(中深煎) ■農園:ウィラ県南部の農家の組み合わせ ■精製方法:Washed ■品種:ティピカ、カツアイ、カトゥーラ ■規格:SUPREMO 17+ ■標高:1450-1700masl 単位:1個注文で200gです。 ※通常、豆のままでの販売となります。 ※粉をご希望の場合は、オプションで「粉にする」を選択してください。 備考欄に【挽目】または【ご使用の器具】を記載してください。 無記載の場合はペーパーフィルター用にお挽きします。
-
コロンビア ラ・エスペランサ農園レッドブルボン Anaerobic Honey / 珈琲豆200g
¥3,000
SOLD OUT
ラ・エスペランサ農園 レッドブルボン 48時間Anaerobic Honey Processed by ホルへ・エリアス 【味の特徴】 レッドアップル、シナモンを思わせるジューシーかつほんのりスパイシーな味わい。 程よいコクと、アフターはシロップのような甘味が長く続きます。 【産地・農園】 プラナーダスでラ・ロカ農園を所有し、さらに近隣の農園の希少品種のプロセスも請け負うホルヘ・エリアスさん。彼は2022年に初めてCup Of Excellenceにエントリーし、22’、23’と2年連続で入賞という結果をおさめて、コーヒー生産への情熱を一層強めています。 このコーヒーは同じプラナーダスの高地に位置するLa Esperanza農園のチェリーをホルヘがプロセスしたレッドブルボンです。レッドブルボンは果実感をしっかりと感じるスイートネスが印象的な品種ですが、こちらはピンクブルボンが持つフローラルな風味も感じられるレッドブルボンです。標高の高さとホルヘのプロセスがレッドブルボンのポテンシャルが最大限引き出されているロットです。 【Colombia コロンビア ラ・エスペランサ農園】 ■焙煎度:Light Roast(浅煎) ■農 園:La Esperanza / ラ・エスペランサ ■Producer :Eduar Girlado / エドゥアル ヒルラド ■産 地 :Planadas Tolima, Colombia / プラナーダス トリマ ■標 高 : 2000m ■品 種 : レッドブルボン ■精製方法 : Honey 48時間 嫌気性発酵 ■Processed by Jorge Elias / ホルヘ エリアス 単位:1個注文で200gです。 ※通常、豆のままでの販売となります。 ※粉をご希望の場合は、オプションで「粉にする」を選択してください。 備考欄に【挽目】または【ご使用の器具】を記載してください。 無記載の場合はペーパーフィルター用にお挽きします。