-
パプアニューギニア オカパ トロピコNatural / 珈琲豆200g
¥1,800
●店頭販売あり 【味の特徴】 マンゴー、ダークチェリーを思わせるフルーティな風味とサトウキビのような甘味。 標高2000mを越える高地で豊かな土壌で育ち、凝縮された旨味と厚みのあるボディに仕上がっています。 華やかで賑やかなナチュラルフレーバーで、これからの時期にはアイスでもフルーティな味わいが楽しめます。 【産地】 ゴロカはパプアニューギニア、ニューギニア島の東部山岳地帯の州都で、コーヒー栽培は地域を支える主要な産業となっています。その起源は1930年代にジャマイカから植林されたものから始まったといわれています。このオカパのエリアのように、標高2000mを超えるとコーヒーの木自体の平均樹齢も20-25年近く、50年近いものもあります。(コーヒーを大量栽培する地域ではある程度の樹齢を超えると、伐採して再度新しい苗木を植えなおすことが多くあります。)樹齢が高くなりすぎると一本のコーヒーの木に結実するチェリーの数が少なくなります。その代わり、樹齢の少ない木と比べて1粒あたりの糖度は高くなる傾向があり、独特のサトウキビのような甘さ、味の複雑なカップとなります。さらにこの標高の高さ特有のコーヒーの栽培に最適な豊かな火山性土壌の上で、年間2000mm以上の降水量、激しい寒暖差により、バランスの取れた深みのあるボディ、甘味、フルーティさが凝縮されます。 【Papua New Guinea パプアニューギニア オカパ トロピコ】 ■焙煎度:Medium Roast(浅煎) ■産地:ゴロカ、オカパ、ケサカ村 ■農園:ケサカ周辺の小規模農家の皆様 ■精製方法:Natural ■品種:ティピカ、アルーシャ、ブルボン ■標高:2000-2200masl 単位:1個注文で200gです。 ※通常、豆のままでの販売となります。 ※粉をご希望の場合は、オプションで「粉にする」を選択してください。 備考欄に【挽目】または【ご使用の器具】を記載してください。 無記載の場合はペーパーフィルター用にお挽きします。
-
コロンビア [チロソ種] サンティアゴ・カロ Washed /珈琲豆100g
¥1,980
エチオピア系品種のネクストゲイシャとも名高い「チロソ種」 2020年のコロンビアCOEではUrrao地区Los Tres Mosqueteros農園のChirosoのウォッシュトが見事1位に輝き、注目の品種となりました。 【味の特徴】 グレープフルーツのような爽やかな酸味と、パッションフルーツのようなトロピカルなフルーティさ爆発!強い香りと風味で夏にぴったりです。 【STORY】 「チロソ種」はコロンビアのアンティオキア地域で発見された希少なアラビカコーヒー品種です。 生豆はGeisha種に似た細長い形をしており、Geisha種同様に非常に華やかな風味特性を持っています。 最近の研究でエチオピア原生種系の品種であることが判明したそうです。チロソ種はコロンビアのカップ・オブ・エクセレンスで常に上位に入賞しており、コロンビアで急速に広がり人気品種の一つになりつつあります。 サンティアゴ・カロは若き才能豊かな生産者です。彼のミルはコンパクトながら整備の行き届いた素晴らしい施設で、高品質なコーヒーを生産しています。彼の父親は10年ほど前にチロソ種を植えることを決意しました。それはまさに偉大な決断でした。サンティアゴは、家業のコーヒー農園をより持続可能な事業にするためにコーヒーの生産を始め、栽培している品種の品質向上と、彼自身の加工への関心により、この目標は急速に現実のものとなりつつあります。 【コロンビア サンティアゴ・カロ. チロソ種】 ■焙煎度:Medium Roast(浅煎) ■産地:Urrao,Antioquia ■農園:La Falda ■生産者:Santiago Caro ■精製方法:Washed ■品種:チロソ ■標高:1930m 単位:1個注文で100gです。 ※通常、豆のままでの販売となります。 ※粉をご希望の場合は、オプションで「粉にする」を選択してください。 備考欄に【挽目】または【ご使用の器具】を記載してください。 無記載の場合はペーパーフィルター用にお挽きします。
-
エチオピア ニグセ・ゲメダ Natural/珈琲豆200g
¥2,800
●店頭販売あり 「2020 年初のエチオピアCOEで優勝したニグセ・ゲメダ・ムデ氏。」 世界中から脚光を浴びた2020 Ethiopia COE 1位 ニグセ・ゲメダ・ムデ。 エチオピアのCOEは2020年に初めて開催されました。1400ものエントリーがあり、その中から一位の栄冠に輝いたのはニグセ・ゲメダ・ムデ氏のナチュラルプロセスのロットでした。そんなニグセ氏が手がける同じナチュラルプロセスのニュークロップです。 【味の特徴】 レモングラスやパッションフルーツ、アールグレイを思わせる複雑なフレーバー。 スムースな口当たりと柔らかな酸味が心地よい上質な味わい。クリーンかつ甘い余韻が長く続きます。 【産地】 彼の農園はシダマ地域の中の、最も栽培標高が高く、最も日中の気温が涼しい場所に位置します。そのため、通常のエチオピアコーヒーよりもずっと長い時間をかけてコーヒーチェリーが成熟するため、質の高い豆を育むことができます。土壌や降水量なども理想的な条件に恵まれ、複雑さを持つ素晴らしいコーヒーを安定的に作り出しています。 【Ethiopia エチオピア ニグセ・ゲメダ Natural】 ■焙煎度:Medium Roast(浅煎) ■産地:シダモ、ベンサ、シャンタウェネ ■精製方法:Natural ■品種:エチオピア原種 ■標高:2320-2380m 単位:1個注文で200gです。 ※通常、豆のままでの販売となります。 ※粉をご希望の場合は、オプションで「粉にする」を選択してください。 備考欄に【挽目】または【ご使用の器具】を記載してください。 無記載の場合はペーパーフィルター用にお挽きします。